▶トピック じょうず か もの 12だい 上手な買い物 か そ う じ き かる うご 第 課 この掃除機は軽くて動かしやすいですよ ことば アクセント English か electric appliance refrigerator 1. どこで買ったらいいですか? washing machine microwave でんきせいひん でんきせ↓いひん vacuum cleaner hot water dispenser 電気製品 personal computer tablet れいぞうこ れいぞ↓うこ earphones electric fan 冷蔵庫 heating stove heater せんたくき せんたく↓き hair-dryer iron 洗濯機 model sound でんし でんしレ↓ンジ design product 電子レンジ shipping cost free of charge そうじき そうじ↓き store staff (to) consult 掃除機 to be delivered store staff ポット ポ↓ット パソコン パソコン○ タブレット タ↓ブレット/タブレ↓ット イヤホン イ↓ヤホン せんぷ↓うき せんぷうき 扇風機 ストーブ スト↓ーブ ヒーター ヒ↓ーター ドライヤー ドライヤー○ アイロン アイロン○ モデル モデル○/モ↓デル おと↓ おと 音 デザイン デザ↓イン しょ↓うひん しょうひん そ↓うりょう むりょう○ 商品 おみせのひと↓ そうだん(する)○ そうりょう とど↓く てんいん○ 送料 むりょう 無料 みせ ひと お店の人 そうだん 相談(する)[3] とど 届く[1] てんいん 店員 初級2 ことばリスト L12 - 1 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English べんり べ↓んり(な) convenient す↓ぐ immediately 便利(な) みつかる○ to find たか↓く/た↓かく high price すぐ うれる○ to be able to sell てつ↓づき procedure み かんたん(な)○ easy / simple メーカー○ manufacturer 見つかる[1] ワ↓イヤレス wireless てもと↓ me (literally in one’s possession / on hand) たか でんきや○ electric appliance store こくどうぞい○ along the National Route 高く かいてん○ (かいてんセ↓ール) opening (e.g. opening sale) くるまをだ↓す to give a ride う フリマサ↓イト flea market website 売れる[2] てつづ 手続き かんたん 簡単(な) メーカー ワイヤレス てもと 手元 でんきや 電気屋 こくどうぞ 国道沿い かいてん かいてん 開店 (開店セール) くるま だ 車を出す[1] フリマサイト 2. フリマアプリ けんさく かでん○ household appliances カテ↓ゴリー/カ↓テゴリー category 【(1)検索】 ブランド○ brand ホ↓ーム homepage かでん しゅっぴん○ submit マイペ↓ージ my page (user’s personal page) 家電 す↓まい for the home カテゴリー ブランド ホーム しゅっぴん 出品 マイページ す 住まい けんさくけっか 【(2)検索結果】 しぼ こ しぼりこみ○ narrow down はんばいちゅう○ on sale 絞り込み はんばいちゅう 販売中 初級2 ことばリスト L12 - 2 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English ひょうじ ひょうじ○ display ~じゅん (やすいじゅん○) 表示 in order of ~ (e.g. from lowest to highest price) じゅん やす じゅん ~順 (安い順) しぼ こ 【(3)絞り込み】 かかく かかく○ price じょうたい○ condition 価格 はいそ↓うりょう delivery charges はんばいじょ↓うきょう sale status じょうたい していする○ to specify とりけし○ cancel 状態 かんりょう○ confirm はいそうりょう 配送料 はんばいじょうきょう 販売状況 してい 指定する[3] とけ 取り消し かんりょう 完了 しょうひん せつめい 【(4)商品の説明】 こうにゅう こうにゅう(する)○ (to) buy きず○ scratch 購入(する)[3] きず 傷 よご よごれ○ dirt 汚れ こ そうりょうこ ~こみ↓ ( そ↓うりょう こみ↓)/ including ~ (e.g. including postage) ~こ↓み ( そ↓うりょう こ↓み) ~込み (送料込み) ごう ごてんごごう ~ごう (ご↓ーてん△ご↓ごう) ~ cups (Japanese unit of volume for rice, about 180 ml) (e.g. 5.5 cups=990ml) ~合 (5.5 合) しゅっぴん しゅっぴんする○ to put up for sale 出品する[3] もんだい もんだいな↓く without problems 問題なく た はん た to be cooked (e.g. rice cooks) 炊ける[2] (ご飯が炊ける) たける○ (ご↓はんがたける) しょうさい しょうさい○ details 詳細 せい にせんじゅうはち(ねん)せい ~せい made in ~ (e.g. made in 2018) ~製 (2018 製) (にせ↓ん△じゅうはちねんせい○) はば width 幅 はば○ おくゆき おくゆき○ depth 奥行 たか た↓かさ height 高さ おも おもさ○ weight 重さ 初級2 ことばリスト L12 - 3 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English せつめいしょ せつめいしょ○/せつめいしょ↓ instruction booklet ~つき (せつめいしょつき○) with ~ (e.g. with an instruction booklet) 説明書 こうにゅうてつ↓づき purchase procedure せつめいしょ おもさ○ weight れんぞく○ continuous ~つき (説明書つき) じゅうでん○ charge しっか↓り thoroughly こうにゅうてつづ しようじ↓かん usable time こんな○ (こんなひと↓) this / these (e.g. these people) 購入手続き モ↓ード (きょうモ↓ード) mode (e.g. strong mode) たき↓のう multifunctional しょうひん ひ か くひょう なが↓もち/ながも↓ち long-lasting ちょ↓うけいりょう ultralight 3. 商品の比較表 おて↓いれ maintenance きゅういん(する)○ suction (to suck up) しょうひん ひかくひょう きゅうい↓んりょく suction power コ↓ンパクト(な) compact 【(1)商品の比較表】 もちはこぶ○/もちはこ↓ぶ to carry じゅ↓うしする to prioritize おも すみ↓ずみ all the way into the corners 重さ ぜいべつ○ price before tax こうこくのしな○ advertised item れんぞく とくべつか↓かく special price コ↓ードレス cordless 連続 じゅうでん 充電 しっかり しようじかん 使用時間 ひと こんな (こんな人) きょう モード (強モード) たきのう 多機能 ながも 長持ち ちょうけいりょう 超軽量 てい お手入れ きゅういん 吸引(する)[3] きゅういんりょく 吸引力 コンパクト(な) も はこ 持ち運ぶ[1] じゅうし 重視する[3] すみずみ ねふだ 【(2)値札】 ぜいべつ 税別 こうこく しな 広告の品 とくべつかかく 特別価格 コードレス 初級2 ことばリスト L12 - 4 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English きぼうこうりかかく きぼうこうりか↓かく suggested retail price 希望小売価格 やす 4. これ、安くなりますか? かる かるい○/かる↓い lightweight to move around 軽い to carry to compare うご うごか↓す powerful function 動かす[1] to include / to attach (e.g. included functions) carpet も も↓つ tatami eco mode 持つ[1] and so / therefore in a way that suits ~ くら くらべる○ (e.g. in a way that suits the room) 比べる[2] complicated heavy パワフル(な) パ↓ワフル(な) over budget き↓のう simple きのう つ↓く (き↓のうがつ↓く) consumption tax without ~ (e.g. without consumption tax) 機能 ~ discount (e.g. 2,000 yen discount) きのう delivery add up to つく[1] (機能がつく) point to accumulate カーペット カ↓ーペット to change たたみ○ Can you lower the price? たたみ 畳 エコモード エコモ↓ード ですから で↓すから ~にあわ↓せて あ (へや↓にあわ↓せて) ~に合わせて ふくざつ(な)○ おもい○/おも↓い へや あ よさんオ↓ーバー (部屋に合わせて) ふくざつ 複雑(な) おも 重い よさん 予算オーバー シンプル(な) シ↓ンプル(な) しょうひ↓ぜい しょうひぜい ~ぬ↓き (しょうひ↓ぜい△ぬ↓き) 消費税 ~びき (にせんえんびき○) はいそう○ ぬ しょうひぜい ぬ あわ↓せて ~抜き (消費税抜き) び にせんえん び ~引き (2000 円引き) はいそう 配送 あ 合わせて ポイント ポイント○ たまる○ た かわる○ や↓すく なりま↓すか? 貯まる[1] か 変わる[1] やす 安 くなりますか? 初級2 ことばリスト L12 - 5 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English さが おいくらぐ↓らいでおさがしで↓す How much is your budget? (polite expression) か? おいくらぐらいでお探し Where do you live? (polite expression) Will you be using ~ ? (polite expression) ですか? す ど ちらにお住まいですか? ど↓ちらにおすまいで↓すか? りよう ごりようになりま↓すか? ご 利用になりますか? 初級2 ことばリスト L12 - 6 ©The Japan Foundation
▶トピック さまざまなサービス 13だい か しりょう て ん じ 第 課 いろいろな資料を展示してあります ことば アクセント English し ぎょうじ つか public facility 1. 市の行事に使われてます library art museum こうきょう こうきょう○ folk museum gym 公共 sports gym bath house しせつ し↓せつ bathing facilities information corner 施設 planetarium としょかん としょ↓かん products corner within the city 図書館 pamphlet foreign language びじゅつかん びじゅつ↓かん CD in the past 美術館 tools cultural center みんぞくしりょうかん みんぞくしりょ↓うかん to build main 民俗資料館 personal computer freely たいいくかん たいいく↓かん 体育館 スポーツジム スポーツジ↓ム おふ↓ろ ふろ にゅうよくし↓せつ お風呂 にゅうよくしせつ 入浴施設 インフォメーションコー インフォメーションコ↓ーナー ナー プラネタリウム プラネタリ↓ウム ぶっさんコ↓ーナー ぶっさん し↓ない 物産コーナー しない 市内 パンフレット パ↓ンフレット がいこくご○ がいこくご シーディ↓ー むかし○ 外国語 どうぐ↓ ぶんかし↓せつ シーディー たて↓る CD むかし 昔 どうぐ 道具 ぶんかしせつ 文化施設 た 建てる[2] メイン メ↓イン ピーシ↓ー ピーシー じゆ↓うに PC じゆう 自由に 初級2 ことばリスト L13 - 1 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English てんじ てんじする○ to display れきし○ history 展示する[3] れきし 歴史 りよう 2. はじめて利用するんですが… うけつけ 【①スポーツジムの受付で】 りよう りよう(する)○ (to) use for indoor use 利用(する)[3] orientation extension fee しつないよう しつないよう○ every ~ / for each ~ (e.g. every 30 minutes) 室内用 to cost (a fee) to go down オリエンテーション オリエンテ↓ーション shoes machine えんちょうりょうきん えんちょうりょ↓うきん trainer about ~ (e.g. about 30 minutes) 延長料金 to receive to speak to さんじゅっぷん ~につ↓き Please be reminded. (polite expression) (さんじゅ↓っぷんにつ↓き) We ask you to please take ~ . ~につき (30 分につき) (polite expression) かかる[1] かか↓る おり↓る お 下りる[2] シューズ シュ↓ーズ マシン マシ↓ン トレーナー トレーナー○ ~ほど (さんじゅっぷんほど○) さんじゅっぷん うけ↓る こ↓えを かけ↓る ~ほど (30 分ほど) ごりょうしょうくださ↓い う↓けていただきま↓す う 受ける[2] こえ 声をかける[2] りょうしょう ご 了承ください う 受 けていただきます はくぶつかん うば 【②博物館のチケット売り場で】 え picture all kinds of 絵 え↓ sculpture painter さまざま(な) さま↓ざま(な) mainly ちょうこく○ set ticket ちょうこく がか○ ~をちゅうしんに○ 彫刻 セット↓けん がか 画家 ちゅうしん ~を中心に けん セット券 初級2 ことばリスト L13 - 2 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English フラッシュ フラ↓ッシュ flash にゅうよくしせつ うけつけ 【③入浴施設の受付で】 けんばいき けんば↓いき ticket machine 券売機 lounge きゅうけいしつ きゅうけ↓いしつ ~ be provided / come with ~ (e.g. a towel is provided) 休憩室 ついている つ↓いている (タオルがついている) (タ↓オルが つ↓いている) アイティー うけつけ 【④ IT コーナーの受付で】 アイティー アイティ↓ー IT user card IT print-out internet りようしゃ りようしゃカ↓ード printer unoccupied 利用者カード to check プリントアウト プリントア↓ウト residence card how many books インターネット インターネ↓ット ~ book(s) (e.g. 10 books) in total プリンター プリンター○ ~ item(s) (e.g. 3 items) あいている○ no eating or drinking あ to return to close 空いている return box to open と し ょ か ん つか return Please read it. (polite expression) 3. 図書館を使いたいんですが… かくにん かくにんする○ 確認する[3] ざいりゅう ざいりゅうカ↓ード 在留カード なんさつ な↓んさつ 何冊 さつ じゅっさつ ~さつ (じゅっさつ↓) ~冊 (10 冊) あ あわ↓せて 合わせて てん さんてん ~てん (さ↓んてん) ~点 (3 点) いんしょくきんし いんしょくきんし○ 飲食禁止 かえ か↓えす 返す[1] し しま↓る 閉まる[1] へんきゃく へんきゃくポ↓スト 返却ポスト あ あく○ 開く[1] へんきゃく へんきゃく○ 返却 よ およみくださ↓い お 読みください 初級2 ことばリスト L13 - 3 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English と し ょ か ん り よ う あんない 4. 図書館の利用案内 の のば↓す to extend 延ばす[1] じゅうごてん ~のうち (じゅうご↓てんのうち) within ~ / up to ~ (e.g. up to 15 items) ~のうち (15 点のうち) カセットテープ カセットテ↓ープ cassette tape き ん し ひょうじ 5. 禁止の表示 【①】 きんし さつえいきんし ~きんし (さつえいきんし○) no ~ (e.g. no photography) ~禁止 (撮影禁止) 【②】 たちいりきんし たちいりきんし○ no entry 立入禁止 かんけいしゃ かんけ↓いしゃ authorized personnel 関係者 いがい かんけいしゃいがい ~い↓がい (かんけいしゃい↓がい except ~ (e.g. except authorized personnel) /かんけ↓いしゃ△い↓がい) ~以外 (関係者以外) 【③】 あずけ↓る to leave おあずけくださ↓い Please leave ~ . (polite expression) あず か↓んない inside the building 預ける[2] つうわ○ phone call あず ごえんりょくださ↓い Please refrain ~ . (polite expression) お預けください おひかえくださ↓い Please refrain ~ . (polite expression) 【④】 にゅうかん○ entry いれずみ○ (Japanese-style) tattoo かんない 館内 つうわ 通話 【⑤】 えんりょ ご遠慮ください 【⑥】 ひか お控えください 【⑦】 にゅうかん 入館 い ずみ 入れ墨 初級2 ことばリスト L13 - 4 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English タトゥー タトゥ↓ー tattoo シール シ↓ール tattoo sticker ボディペイント ボディペ↓イント body paint おことわりしていま↓す We refuse ~ . (polite expression) ことわ お断りしています 初級2 ことばリスト L13 - 5 ©The Japan Foundation
▶トピック さまざまなサービス 14だい か まえがみ すこ みじか き 第 課 前髪は、もう少し短く切ってもらえますか? ことば アクセント English じてんしゃ く う き い service post office 1. 自転車の空気を入れたいんですが… real estate agent barbershop サービス サ↓ービス barbershop ゆうび↓んきょく beauty salon ゆうびんきょく ふどうさんや○ dry cleaner りはつ↓てん laundromat 郵便局 とこや○ used car shop びよ↓ういん bicycle shop ふどうさんや クリーニング↓てん mobile phone shop smartphone repair shop 不動産屋 recycle shop りはつてん dry cleaning stain 理髪店 to be removed (e.g. dirt is removed) stain removal とこや extra charge handover (polite expression) 床屋 air びよういん pump 美容院 てん クリーニング店 コインランドリー コインラ↓ンドリー ちゅうこしゃ↓てん ちゅうこしゃてん じてんしゃ↓てん けいたいショ↓ップ 中古車店 スマホしゅうり↓てん じてんしゃてん 自転車店 けいたい 携帯ショップ しゅうりてん スマホ修理店 リサイクルショップ リサイクルショ↓ップ かいわ 【会話 1】 クリーニング クリ↓ーニング シミ シミ○ お よご お 落ちる[2] (汚れが落ちる) おち↓る (よごれがおち↓る) ぬ シミぬき○/シミぬ↓き シミ抜き べつりょうきん べつりょ↓うきん 別料金 わた おわたし○ お渡し かいわ く↓うき くうき↓いれ 【会話 2】 くうき 空気 くうきい 空気入れ 初級2 ことばリスト L14 - 1 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English はい く う き はい は↓いる (く↓うきが は↓いる) to go into (e.g. air goes into / inflates) 入る[1] (空気が入る) タイヤ タイヤ○ tire キャップ キャップ○ cap はずす[1] はずす○ to remove はさむ[1] はさ↓む to clamp かぶせる[2] かぶせ↓る to cover ついでに ついでに○ in addition あぶら さ あぶらをさ↓す to oil 油を差す[1] ど れどれ ど↓れ△ど↓れ Let me see. かいわ たくはいびん○ parcel delivery service ちゃくば↓らい cash on delivery 【会話 3】 もとば↓らい prepayment うけとる○ to receive たくはいびん でんぴょう○ slip してい○ specify 宅配便 ごぜんちゅう○ in the morning もっと↓も most ちゃくばら おとどけ○ delivery (polite expression) おあずかりしま↓す We accept your package. (polite expression) 着払い もとばら 元払い うと 受け取る[1] でんぴょう 伝票 してい 指定 ごぜんちゅう 午前中 もっと 最も とど お届け あず お 預かりします かいわ ひょうじする○ to display キャッシュカ↓ード cash card 【会話 4】 おひきだし○ withdraw (polite expression) つぎ↓に next ひょうじ あんしょうば↓んごう personal identification number (PIN) にゅうりょくする○ to enter 表示する[3] キャッシュカード ひだ お引き出し つぎ 次に あんしょうばんごう 暗証番号 にゅうりょく 入力する[3] 初級2 ことばリスト L14 - 2 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English けた よん けた ~けた (よ↓んけた) ~ digit(s) (e.g. four digits) みどりいろ○ green ~桁 (4 桁) きんがく○ amount ~え↓んさつ ~ yen bill (e.g. 10,000 yen bill) みどりいろ (いちまんえ↓んさつ) いち↓ぶ part of 緑色 りょうがえ(する)○ (to) change money りようめ↓いさい/ usage statement きんがく ごりようめ↓いさい し↓へい banknote 金額 おとりくださ↓い Please take ~ . (polite expression) ごりよう○ あり↓がとうござい Thank you for using our services. えんさつ いちまんえんさつ ま↓した (polite expression) ~円札 (1 万円札) いちぶ 一部 りょうがえ 両替(する)[3] りようめいさい りようめいさい 利用明細/ご利用明細 しへい 紙幣 と お 取りください りよう ご利用ありがとうござい ました ゆうびんきょく れんらく 2. 郵便局からの連絡 い ポ↓ストにいれる to post / to mail internet ポストに入れる[2] to request インターネット インターネ↓ット もうしこ↓む もう こ 申し込む[1] おもてめん 【表面】 ゆうびんぶつ ゆうび↓んぶつ delivery ふざい○/ごふざい○ absence 郵便物 まど↓ぐち window / counter さいは↓いたつ redelivery ふざい ふざい じどう○ (に↓じゅう△ automatic (e.g. 24-hour automatic reception) よじ↓かん△じどうう↓けつけ) 不在/ご不在 notice receipt まどぐち inkan (seal) (driver’s) license 窓口 さいはいたつ 再配達 じどう にじゅうよじかんじどううけつけ 自動 (24 時間自動受付) れんらくひょう れんらくひょう○ うけとり○/おうけとり○ 連絡票 いんか↓ん めんきょしょう○/ うけと うと めんきょ↓しょう 受取り/お受け取り いんかん 印鑑 めんきょしょう 免許証 初級2 ことばリスト L14 - 3 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English ほけんしょう ほけんしょう○ health insurance card マイナンバーカ↓ード Individual Number Card 保険証 とうじつ○ same day / today (とうじつはいたつぶん○) (e.g. mail to be delivered today) マイナンバーカード けいたいで↓んわ mobile phone こていで↓んわ landline phone とうじつ とうじつはいたつぶん ゆうびんば↓んごう zip code しゅるいば↓んごう mail type number 当日 (当日配達分) こくさい○ international かきとめ○ registered mail けいたいでんわ こづ↓つみ small parcel おしらせば↓んごう notice number 携帯電話 はいたつ↓び delivery date ほかんき↓げん storage deadline こていでんわ where you work 固定電話 neighbor requested delivery date ゆうびんばんごう delivery destination 郵便番号 how all over しゅるいばんごう ~ mm (millimeter(s)) around 種類番号 clippers shave こくさい 国際 かきとめ 書留 こづつみ 小包 し ばんごう お知らせ番号 はいたつび 配達日 ほかんきげん 保管期限 うらめん 【裏面】 つと さき つと さき つとめさき○/おつとめさき○ き↓んじょ 勤め先/お勤め先 はいたつきぼ↓うび はいたつさき○ きんじょ 近所 はいたつきぼうび 配達希望日 はいたつさき 配達先 き 3. どのぐらい切りますか? かいわ ど↓のよ↓うに/どのよ↓うに ぜんたいてきに○ 【会話 1】 ~ミリ まわり○ どのように バリカン○ ひげそ↓り/ひげそり○ ぜんたいてき 全体的に ミリ ~ mm まわり バリカン そ ひげ剃り 初級2 ことばリスト L14 - 4 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English かがみ かがみ↓ mirror うしろのほ↓う the back 鏡 こんなかんじ○ like this せんめんだい○ sink うし あらう○ to wash haircut 後ろのほう to receive change (polite expression) かん Would you like ~ ? (polite expression) Out of ~ yen. (polite expression) こんな感じ せんめんだい 洗面台 あら 洗う[1] カット カ↓ット あずか↓る あず おかえし○ 預かる[1] かえ お返し なさいますか? なさいま↓すか? ~えんからおあずかりしま↓す えん あず ~円からお預かりします かいわ ど↓のよ↓うな/どのよ↓うな how 【会話 2】 な↓がさ/ながさ○ length どのような シャンプーだい○ shampoo station なが まえがみ○ bangs 長さ おまちしておりま↓した We have been waiting for you. (polite expression) だい かゆ↓いところ↓は ございませ↓ Does it itch anywhere? (polite expression) シャンプー台 んか? まえがみ ど↓うでしょうか? What do you think? (polite expression) カ↓ラー coloring 前髪 パ↓ーマ perm トリ↓ートメント treatment ま お待ちしておりました か ゆいところはございま せんか? どうでしょうか? カラー パーマ トリートメント がいこく かた 4. 外国の方のために、いろいろなサービスがあります がいこくじん がいこく↓じん foreign resident 外国人 がいこくご がいこくご○ foreign language 外国語 ~による ~による by ~ / using ~ (e.g. consultation using a (がいこくごによるそうだん○) foreign language) がいこくご そうだん (外国語による相談) 初級2 ことばリスト L14 - 5 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English そうだん そうだん○ consultation ほんやく○ translation 相談 つ↓うやく interpretation けんこうし↓んだん health checkup ほんやく せいかつガイドブ↓ック living guidebook にほんごきょ↓うしつ Japanese language class 翻訳 こうりゅうイ↓ベント social event しつもん○ question つうやく ビ↓ザ visa ほかに↓も there are also / in addition 通訳 じょうほう○ information けが↓ injury けんこうしんだん ゆうりょう○ fee-based たすか↓る to be helpful 健康診断 らく↓に easily くらす○ to live a life せいかつ セ↓ンター center にゅうもん○ introductory 生活ガイドブック じょうきゅう○ advanced こじんレ↓ッスン private lesson にほんごきょうしつ 日本語教室 こうりゅう 交流イベント しつもん 質問 ビザ ほかにも じょうほう 情報 けが ゆうりょう 有料 たす 助かる[1] らく 楽に く 暮らす[1] センター にゅうもん 入門 じょうきゅう 上級 こじん 個人レッスン 初級2 ことばリスト L14 - 6 ©The Japan Foundation
▶トピック し ぜ ん かんきょう 自然と環境 15だい か か い ぎ し つ で ん き 第 課 会議室の電気がついたままでした ことば アクセント English かつどう は がみ 1. エコ活動の貼り紙 【①】 け でんき け けす○ (で↓んきをけす) to turn off (e.g. turn off the light) わすれずに○ Don’t forget to ~ 消す[1] (電気を消す) わす 忘 れずに 【②】 クールビズ クールビ↓ズ “Cool Biz” じっしちゅう じっしちゅう○ in effect / underway 実施中 けいそう○ light clothing けいそう 軽装 ノー ~ (ノーネクタイ) ノー ~ (ノーネ↓クタイ) no ~ (e.g. no neckties) せってい せってい○ setting 設定 りかい きょうりょく ごり↓かいと ごきょうりょくのほ We ask for your kind understanding and ご理解とご協力のほど、 cooperation. (polite expression) ねが ど○、よろしくおねがいしま↓す よろしくお願いします 【③】 せつでん○ saving electricity せつでん 節電 【④】 りょうめんい↓んさつ double-sided printing りょうめんいんさつ 両面印刷 【⑤】 マイバ↓ッグ reusable shopping bag レジぶ↓くろ disposable plastic shopping bag マイバッグ ゆうりょうか○ charge for ~ じさん○ bringing ぶくろ レジ袋 ゆうりょうか 有料化 じさん 持参 初級2 ことばリスト L15 - 1 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English みず environment eco-friendly 2. 水がもったいないですよ to save electricity to save water かんきょう かんきょう○ paper to save 環境 to recycle waste エコ エ↓コ to sort せつでんする○ to reduce せつでん せっすいする○ set temperature かみ↓ to lower 節電する[3] せつやくする○ wasteful can せっすい to gather to run (e.g. use water / turn the tap on) 節水する[3] detergent to stop (e.g. stop the water) かみ to rinse straw 紙 personal ~ (e.g. a personal straw) to carry せつやく personal bottle plastic bottles 節約する[3] recyclables リサイクルする[3] リサ↓イクルする how to separate ごみ ごみ↓ ぶんべつする○ ぶんべつ へらす○ せっていお↓んど 分別する[3] さげ↓る へ 減らす[1] せっていおんど 設定温度 さ 下げる[2] もったいない もったいな↓い か↓ん かん 缶 まとめる[2] まとめる○ だ↓す (みずをだ↓す) だ みず だ せんざい○ とめる○ (みずをとめる○) 出す[1] (水を出す) せんざい 洗剤 と みず と 止める[2] (水を止める) すすぐ[1] すすぐ○ ストロー スト↓ロー マイ~ (マイストロー) マイ~ (マイスト↓ロー) もちある↓く/もちあるく○ も ある 持ち歩く[1] マイボトル マイボ↓トル ペットボトル ペットボ↓トル わ かた だ かた 3. ごみの分け方・出し方 しげん し↓げん 資源 わ かた わけか↓た 分け方 初級2 ことばリスト L15 - 2 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English how to put out だ かた だしか↓た collection point しゅうせきじょ○/ 出し方 しゅうせきじょ↓ collection day しゅうしゅ↓うび しゅうせきじょ 集積所 しゅうしゅうび 収集日 【A】 しげん しげ↓んごみ recyclable waste ~しゅ↓るい (よんしゅ↓るい) ~ type(s) (e.g. four types) 資源ごみ わけ↓る to separate ひも○ string しゅるい よんしゅるい しば↓る to tie しんぶん○ newspaper ~種類 (4 種類) ざっし○ magazine なか↓み content わ び↓ん bottle キャップ○ (plastic bottle) tops 分ける[2] ラベル○/ラ↓ベル label つぶす○ to break down ひも かみパ↓ック drink cartons きりひら↓く to cut open しばる[1] しょくひんト↓レイ food trays しんぶん 新聞 ざっし 雑誌 なかみ 中身 びん キャップ ラベル つぶす[1] かみ 紙パック き ひら 切り開く[1] しょくひん 食品トレイ 【B】 かねん かね↓んごみ burnable waste なま↓ごみ food waste 可燃ごみ みずをき↓る to dry ぬの○ cloths なま しみこませ↓る to soak up かためる○ to solidify 生ごみ プラスチ↓ック plastic みず き 水を切る[1] ぬの 布 しみこませる[2] かた 固める[2] プラスチック 初級2 ことばリスト L15 - 3 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English さいせい さいせい(する)○ (to) recycle / regenerate しょうりょ↓う/しょうりょう○ small quantity 再生(する)[3] うえき○ plants えだ○ branches しょうりょう は○ leaves つかいふるし○ used 少量 ぎょうこざい○/ぎょうこ↓ざい coagulant ビニ↓ール vinyl うえき ~るい (ビニール↓るい) type(s) of 〜 (e.g. types of vinyl) ラップ○ cellophane wrap 植木 よ↓うき container はっぽうスチロ↓ール styrofoam えだ 枝 は 葉 つか ふる 使い古し ぎょうこざい 凝固剤 ビニール るい るい ~類 (ビニール類) ラップ ようき 容器 はっぽう 発泡スチロール 【C】 ふね↓んごみ non-burnable waste われる○ to break ふねん つつ↓む to wrap up きけん○ danger 不燃ごみ かんで↓んち dry cell battery は↓もの knives わ ガラス○ glass とうじ↓き ceramics 割れる[2] でんきゅう○ light bulbs アルミせ↓いひん aluminum items つつ き↓んぞく metals かでんせ↓いひん electric appliances 包む[1] きけん 危険 かんでんち 乾電池 はもの 刃物 ガラス とうじき 陶磁器 でんきゅう 電球 せいひん アルミ製品 きんぞく 金属 かでんせいひん 家電製品 【D】 そだ↓いごみ large waste か↓ぐ furniture そだい 粗大ごみ かぐ 家具 初級2 ことばリスト L15 - 4 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English しんぐ し↓んぐ bedding ぎゅうにゅうパ↓ック milk carton 寝具 つかいき↓る to use up もえる○ (もえるごみ↓) burnable (e.g. burnable waste) ぎゅうにゅう 牛乳パック つか き 使い切る[1] もも 燃える[2] (燃えるごみ) す 4. どうやって捨てればいいですか? と と↓る to take off / to peel of to put out (e.g. put out trash) 取る[1] bulky garbage reception center size だだ だ↓す (ごみ↓をだ↓す) 出す[1] (ごみを出す) そだい うけつけ そだ↓いごみ△うけつけセ↓ンター 粗大ごみ受付センター おお おおきさ○ 大きさ シール シ↓ール sticker はる○ to paste は 貼る[1] 初級2 ことばリスト L15 - 5 ©The Japan Foundation
▶トピック し ぜ ん かんきょう 自然と環境 16だい か じ し ん き うご 第 課 地震が来ても、あわてて動かないでください ことば アクセント English きんきゅうじしんそくほう 1. 緊急地震速報です さいがい さいがい○ disaster typhoon 災害 earthquake fire たいふう たいふ↓う fire heavy snow 台風 tsunami to occur (e.g. an earthquake occurs) じしん じしん○ to shake to turn into a fire 地震 to catch fire / to be on fire to pile up (e.g. snow piles up) かじ か↓じ news emergency report 火事 to evacuate / to take shelter to fall down かさい かさい○ to move away to approach 火災 to take cover to panic おおゆき おおゆき○ to be calm to act 大雪 to leave / to go out (e.g. go outside) latest つなみ つなみ○ 津波 お じしん お 起こる[1] (地震が起こる) おこ↓る (じしんがおこ↓る) ゆ ゆれる○ 揺れる[2] かじ か↓じにな↓る 火事になる[1] ひで ひ↓がで↓る 火が出る[2] つ ゆき つ 積もる[1] (雪が積もる) つも↓る (ゆき↓が つも↓る) ニュース ニュ↓ース きんきゅうそ↓くほう きんきゅうそくほう ひ↓なんする たおれ↓る 緊急速報 はなれ↓る ちかづく○/ちかづ↓く ひなん かくれ↓る 避難する[3] たお 倒れる[2] はな 離れる[2] ちか 近づく[1] かく 隠れる[2] あわてる[2] あわてる○ おちつく○ おつ こうどうする○ で↓る (そ↓とに で↓る) 落ち着く[1] さいしん○ こうどう 行動する[3] で そと で 出る[2] (外に出る) さいしん 最新 初級2 ことばリスト L16 - 1 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English かくにん かくにんする○ to check かいがん○ coast 確認する[3] かいがん 海岸 【①】 じょうりくする○ to land ひじょうに○ extremely じょうりく はげし↓い strong ようす○ what is happening 上陸する[3] ぜったいに○ at any cost やめる○ to stop ひじょう あんぜん(な)○ safe ~から~にか↓けて from ~ to ~ 非常に か↓んとう/かんとうち↓ほう Kanto (region) みこみ○ expected (to) はげ いずしょ↓とう Izu Islands とうかい○ Tokai (region) 激しい きょくちてきに○ in a certain area ようす 様子 ぜったい 絶対に やめる[2] あんぜん 安全(な) ~から~にかけて かんとう ち ほ う 関東(地方) みこ 見込み いずしょとう 伊豆諸島 とうかい 東海 きょくちてき 局地的に 【②】 かかりいん かかり↓いん attendant し↓じ instructions 係員 したがう○ (し↓じにしたがう) to follow (e.g. follow instructions) としよ↓り/おとしより○ elderly しじ ゆうせん○ priority 指示 したが し じ したが 従う[1] (指示に従う) としよ としよ 年寄り/お年寄り ゆうせん 優先 【③】 ゆ ゆれ○ shake けいかいする○ to exercise caution 揺れ まも↓る (みをまも↓る) to protect (e.g. protect oneself) か↓ぐ furniture けいかい 警戒する[3] まも み まも 守る[1] (身を守る) かぐ 家具 初級2 ことばリスト L16 - 2 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English seismic center しんげん しんげん○ bottom of the ocean かいてい○ there is a threat of ~ 震源 ~のおそれ↓があ↓る earthquake early warning きんきゅうじしんそ↓くほう Shiga かいてい し↓が Hyogo ひょ↓うご Fukui 海底 ふ↓くい Mie み↓え Wakayama ~のおそれがある わか↓やま Kagawa か↓がわ Kinki region きんきゅうじしんそくほう きんきち↓ほう to feel かんじる○ 緊急地震速報 emergency drill evacuation drill しが protective hood helmet 滋賀 to wear (e.g. wear a helmet) ひょうご door to open 兵庫 fire to extinguish (e.g. extinguish a fire) ふくい to put out fire fire station / fire department 福井 phone number 119 みえ to get together to line up 三重 わかやま 和歌山 かがわ 香川 きんきちほう 近畿地方 かん 感じる[2] ひ な ん くんれん はじ 2. 避難訓練を始めます ぼうさいくんれん ぼうさいく↓んれん 防災訓練 ひなんくんれん ひなんく↓んれん 避難訓練 ぼうさいずきん ぼうさいず↓きん 防災頭巾 ヘルメット ヘ↓ルメット/ヘルメ↓ット かぶる[1] かぶ↓る (ヘルメットをかぶる) (ヘ↓ルメットを かぶ↓る) ドア ド↓ア あける○ あ ひ↓ けす○ (ひ↓を けす○) 開ける[2] しょうかする○ しょうぼうしょ○/ ひ しょうぼうしょ↓ ひゃくじゅうきゅ↓うばん 火 あつま↓る ならぶ○ け ひけ 消す[1] (火を消す) しょうか 消火する[3] しょうぼうしょ 消防署 ひゃくじゅうきゅうばん 119 番 あつ 集まる[1] なら 並ぶ[1] 初級2 ことばリスト L16 - 3 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English てんこ て↓んこする to call the roll ほうこくする○ to report 点呼する[3] しらせる○ to inform しせい○ posture / position ほうこく ひく↓くする to lower しゃがむ○ to crouch 報告する[3] ハンカチ○/ハンカ↓チ handkerchief くちにあてる○ to put over one’s mouth し かさいほうち↓き fire alarm なる○ to ring / to sound 知らせる[2] しせい 姿勢 ひく 低くする[3] しゃがむ[1] ハンカチ くち あ 口に当てる[2] かさいほうちき 火災報知器 な 鳴る[1] ぼうさいくんれん し↓んど earthquake intensity おさま↓る (ゆれがおさま↓る) to stop (e.g. the shaking has stopped) 【防災訓練 1】 ひ↓なん evacuation しんど かいしする○ to start なかにわ○ courtyard 震度 ~ご↓と (チームご↓と) each ~ (e.g. each team) おさまる[1] ゆ (揺れがおさまる) ひなん 避難 かいし 開始する[3] なかにわ 中庭 ~ごと (チームごと) ぼうさいくんれん しょきしょ↓うか extinguishing a fire in the early stages しょうか↓き fire extinguisher 【防災訓練 2】 にげおくれ↓る/にげおくれる○ to fail to escape ひとつひと↓つ one by one しょきしょうか み↓てまわる to look around 初期消火 しょうかき 消火器 に おく 逃げ遅れる[2] ひと ひと 一つ一つ み まわ 見て回る[1] ぼうさいくんれん けむりた↓いけん smoke simulation けむり○ smoke 【防災訓練 3】 けむりたいけん 煙体験 けむり 煙 初級2 ことばリスト L16 - 4 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English じゅうまん じゅうまんする○ to fill にげ↓る to escape 充満する[3] すすむ○ to move forward ちゅうい↓てん things to pay attention to に すう○ (けむりをすう○) to breath (e.g. breath smoke) こ↓え voice / call 逃げる[2] こ↓えを かけあ↓う to speak to each other ゆか○ floor すす 進む[1] ちゅういてん 注意点 す けむり す 吸う[1] (煙を吸う) こえ 声 こえ あ 声をかけ合う[1] ゆか 床 ぼうさいくんれん あんぜ↓んピン safety pin レ↓バー lever 【防災訓練 4】 ホ↓ース hose ぬく○ to pull あんぜん さき○ tip むける○ to direct at 安全ピン とちゅう○ middle にぎる○ to take hold レバー ふんしゃする○ to spray さ↓ゆう right and left ホース ねらう○ to aim at きえる○ to extinguish ぬ ~メ↓ートル (よんメ↓ートル) ~ meter(s) (e.g. 4 meters) ~びょう (にじゅ↓うびょう) ~ second(s) (e.g. 20 seconds) 抜く[1] さき 先 む 向ける[2] とちゅう 途中 にぎ 握る[1] ふんしゃ 噴射する[3] さゆう 左右 ねら 狙う[1] き 消える[2] メートル よんメートル ~m (4m) びょう にじゅうびょう ~秒 (20 秒) じしん お 3. 地震が起こったときは… かん かんじる○ to feel to fall 感じる[2] to get distorted お おち↓る 落ちる[2] ゆがむ[1] ゆがむ○ 初級2 ことばリスト L16 - 5 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English むり む↓りをする to force oneself ガスコ↓ンロ stove burner 無理をする[3] ~ひつようがあ↓る/な↓い it is necessary to ~ / it is not necessary to ~ てんじょう○ ceiling ガスコンロ とど↓く to reach あぶない○/あぶな↓い dangerous ひつよう まちなか○ on the street おく↓がい outdoors ~必要がある/ない ガラス○ glass てんじょう impact to have a water outage 天井 to stop (e.g. the water has stopped) to have a power outage とど electricity gas 届く[1] road closed evacuation center あぶ water tank truck emergency food distribution 危ない necessary water まちなか emergency food torch 町中 candle radio おくがい blanket sleeping bag 屋外 ガラス ひなんじょ 4. 避難所はどこですか? えいきょう えいきょう○ 影響 だんすい だんすいする○ 断水する[3] と みず と 止まる[1] (水が止まる) とまる○ (みずがとまる○) ていでん ていでんする○ 停電する[3] でんき で↓んき 電気 ガス ガ↓ス つうこうどめ○ つうこうど ひなんじょ○/ひなんじょ↓ きゅうす↓いしゃ 通行止め たきだし○ ひつよう(な)○ ひなんじょ みず○ ひじょ↓うしょく 避難所 かいちゅうで↓んとう きゅうすいしゃ 給水車 ただ 炊き出し ひつよう 必要(な) みず 水 ひじょうしょく 非常食 かいちゅうでんとう 懐中電灯 ろうそく ろうそ↓く ラジオ ラ↓ジオ も↓うふ もうふ ねぶ↓くろ/ねぶくろ○ 毛布 ねぶくろ 寝袋 初級2 ことばリスト L16 - 6 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English ポリタンク ポリタ↓ンク plastic container じゅうでん(する)○ (to) charge じゅうでん しょうが↓っこう elementary school そうごうふくしセ↓ンター general welfare center 充電(する)[3] ショップ○/ショ↓ップ shop こ↓んかい this time しょうがっこう レベル○/レ↓ベル level ひとりぐ↓らし living alone 小学校 もど↓る to come back はやめ○ ahead of time そうごうふくし つづく○ to continue よ↓うき container 総合福祉センター かせつ○ temporary ショップ こんかい 今回 レベル ひとりぐ 一人暮らし もど 戻る[1] はや 早め つづ 続く[1] ようき 容器 かせつ 仮設 ぼうさい 5. 防災パンフレット ちから ちから↓/ちか↓ら force 力 もだ もちだす○/もちだ↓す to take out 持ち出す[1] しょうみきげん しょうみき↓げん best-before date 賞味期限 しようきげん しようき↓げん expiration date 使用期限 き きれ↓る to expire / to pass (しょうみき↓げんが きれ↓る) (e.g. the expiration date has passed) 切れる[2] しょうみきげん き (賞味期限が切れる) き でんち き きれ↓る (で↓んちが きれ↓る) to run out (e.g. the battery has run out) 切れる[2] (電池が切れる) きちょうひん きちょうひん○ valuables 貴重品 でんとう でんとう○ electrical light 電灯 けいたい けいたいラ↓ジオ portable radio 携帯ラジオ ひじょう も だ ひん ひじょうもちだしひん○ items to take in an emergency 非常持ち出し品 せいかつ せいかつ(する)○ (to) live 生活(する)[3] したぎ したぎ○ underwear 下着 せいりようひん せいりよ↓うひん menstrual hygiene products 生理用品 初級2 ことばリスト L16 - 7 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English ウェットティッシュ ウェットティ↓ッシュ wet wipes ラ↓イター lighter ライター つかいすてカ↓イロ disposable heating pad こなミ↓ルク powdered milk つか す おむ↓つ diaper たくじょうコ↓ンロ tabletop stove 使い捨てカイロ ガスボ↓ンベ gas cylinder な↓べ pot こな アウトドアよ↓うひん outdoor goods かぜぐ↓すり cold medication 粉ミルク ばんそうこう○ adhesive bandage / band-aid しょうどく↓えき antiseptic solution おむつ モバイルバ↓ッテリー portable charger げんき↓ん cash たくじょう よきんつ↓うちょう bank account passbook パスポ↓ート passport 卓上コンロ けんこうほけんしょう○ health insurance card がいこくじんとうろくしょう○ alien registration card ガスボンベ かんづ↓め canned food インスタントしょ↓くひん instant food なべ ようひん アウトドア用品 ぐすり かぜ薬 ばんそうこう しょうどくえき 消毒液 モバイルバッテリー げんきん 現金 よきんつうちょう 預金通帳 パスポート けんこうほけんしょう 健康保険証 がいこくじんとうろくしょう 外国人登録証 かん 缶づめ しょくひん インスタント食品 初級2 ことばリスト L16 - 8 ©The Japan Foundation
▶トピック わたし じんせい 17だい 私の人生 か に ほ ん ご まえ はな 第 課 日本語が前より話せるようになりました ことば アクセント English に ほ ん せいかつ な 1. 日本の生活には慣れましたか? 【①】 わだ↓いこ Japanese drums club わだいこ to join (e.g. join a circle) to invite 和太鼓 fortunately / thanks to ~ サークル サークル○ はい はい 入る[1] (サークルに入る) は↓いる (サークルには↓いる) さそ さそう○ 誘う[1] おかげで おかげで○ 【③】 ふえ↓る to increase ゲストハ↓ウス ふ エスエヌエ↓ス guest house 増える[2] やり↓とり social media (literally social networking ~い↓がい (しごとい↓がい) service) ゲストハウス communication エスエヌエス besides ~ / outside of ~ SNS (e.g. outside of work) やりとり いがい しごといがい ~以外 (仕事以外) 【④】 うま↓い good at ドラマ○/ド↓ラマ drama うまい ほと↓んど mostly セリフ○ lines ドラマ ア↓イディア idea わらう○ to laugh ほとんど by now セリフ アイディア わら 笑う[1] し おお たいへん 2. 知らないことばが多くて大変でした そろそろ そ↓ろそろ 初級2 ことばリスト L17 - 1 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English さいしょ ~のこ↓ろ (さいしょのこ↓ろ) around ~ (e.g. around the beginning) く↓ろうする to have hard time ~のころ (最初のころ) しめ↓び accounting deadline の↓うき delivery deadline くろう 苦労する[3] しび 締め日 のうき 納期 きんきょうほうこく 3. 近況報告のメッセージ とも ともだちリクエ↓スト friend request to approve 友だちリクエスト class problem しょうにん しょうにんする○ to appreciate 承認する[3] じゅぎょう じゅ↓ぎょう 授業 もんだい もんだい○ 問題 かんしゃ か↓んしゃする 感謝する[3] 初級2 ことばリスト L17 - 2 ©The Japan Foundation
▶トピック わたし じんせい 18だい 私の人生 か しょうらい じ ぶ ん かいしゃ つく おも 第 課 将来、自分の会社を作ろうと思います ことば アクセント English しょくにん 1. すしの職人になりたいです しょうらい しょ↓うらい future dream 将来 hope / wish to make / to start (e.g. start a company) ゆめ to get a job in a company to have (e.g. have one’s own shop) 夢 ゆめ↓ to earn (e.g. earn money) to save money きぼう きぼう○ to marry / to get married to build (e.g. build a house) 希望 to go on to higher education to go abroad to study つく かいしゃ つく つく↓る (かいしゃをつく↓る) in a relaxed manner to live a life 作る[1] (会社を作る) forever to live しゅうしょく しゅうしょくする○ to work craftsperson / artisan 就職する[3] guide interpreter も みせ も も↓つ (みせ↓を も↓つ) Japanese language teacher to become (e.g. become a professional) 持つ[1] (店を持つ) automobile maintenance かせ かね かせ かせ↓ぐ (おかねをかせ↓ぐ) 稼ぐ[1] (お金を稼ぐ) ちょきん ちょきんする○ 貯金する[3] けっこん けっこんする○ 結婚する[3] た いえ た 建てる[2] (家を建てる) たて↓る (いえ↓を たて↓る) しんがく しんがくする○ 進学する[3] りゅうがく りゅうがくする○ 留学する[3] のんびり のんび↓り くらす○ く 暮らす[1] ずっと ずっと○ す↓む す はたらく○ しょくにん○ 住む[1] はたら 働く[1] しょくにん 職人 ガイド ガ↓イド つ↓うやく つうやく にほんごきょ↓うし な↓る (しょくにんにな↓る) 通訳 じどうしゃ○/じど↓うしゃ せ↓いび にほんごきょうし 日本語教師 しょくにん なる[1] (職人になる) じどうしゃ 自動車 せいび 整備 初級2 ことばリスト L18 - 1 ©The Japan Foundation
ことば アクセント English やく た やく↓にた↓つ useful そのため↓に to accomplish that 役に立つ[1] ぎ↓じゅつ technique がんば↓る to work hard そのために くらし○ life う↓まくいく to go well ぎじゅつ まわりのひと↓ the people around oneself わかもの○ young people 技術 そつぎょうする○ to graduate べつの○ another ~ がんばる[1] ひろげる○ to expand く 暮らし うまくいく[1] まわ ひと 周りの人 わかもの 若者 そつぎょう 卒業する[3] べつ 別の ひろ 広げる[2] さいしょ くろう 2. 最初はすごく苦労したよ もともと もともと○ originally ぼしゅう○ recruiting ぼしゅう おうぼする○ to apply for つづける○ to continue 募集 anyhow stress おうぼ to become acquainted 応募する[3] つづ 続ける[2] とにかく と↓にかく ストレス スト↓レス しりあ↓う しあ 知り合う[1] しんせつ 3. みなさんには、とても親切にしてもらいました さいご さ↓いご last 最後 ひとこと ひと↓こと a word はじ はたら はじ ~はじめ↓る (はたらきはじめ↓る) to start ~ (e.g.start working) ~始める[2] (働き始める) へた へた↓(な) not good at 下手(な) しっぱい しっぱいする○ to make mistakes 失敗する[3] こうぎょう こ↓うぎょう industry 工業 しんせつ し↓んせつにする to be kind to 親切にする[3] たす たすけ↓る to help 助ける[2] 初級2 ことばリスト L18 - 2 ©The Japan Foundation
にほんご 日本語のアクセント にほんご たか さ め おと たか きゅう さ 日本語は「、高さアクセント」です。アクセントの下がり目(音の高さが急に下がるところ)が、あるかないか、あるとしたら、 たんご き ちが はつおん ちが どこにあるかが、ひとつひとつの単語ごとに決まっています。アクセントが違うと、発音のしかたも違います。 さめ ばあい いち あらわ アクセントの下がり目がある場合、その位置を「↓」で表します。 たんご さめ さいご つ 単語にアクセントの下がり目がないときは、最後に「○」を付けます。 たんご よ はつおん ▌単語だけを読んだときの発音 たんご はじ てい こう おと たか さめ たか はつおん 単語のいちばん初めで、低→高へ音が高くなります。そのあと、アクセントの下がり目↓があるまで、高いまま発音されます。 さめ おと さ さめ たんご さいご さ たか はつおん 下がり目↓があったら、そこで音が下がります。下がり目がない単語○は、最後まで下がらないで高く発音されます。 れい イ ンドネ↓シア あ め○ (candy) ベ トナム○ (例) ざ いりゅうカ↓ード さ かな○ たんご はじ さ め ば あ い たか はじ ひく 単語のいちばん初めに下がり目↓がある場合、高いところから始めて、すぐ低くなります。 れい ミャ↓ンマー あ↓め (rain) (例) か↓さ たんご さいご さ め あと さ たんご はつおん さめ た ん ご たか 単語の最後に下がり目↓があるときは、その後から下がります。単語だけを発音したときは、下がり目のない単語と高さ おな たんご おんせい た ん ご たんどく はつおん つ はつおん りょうほう しゅうろく のパターンは同じです。このような単語は、音声では単語単独の発音と、「~です」を付けたときの発音の両方を収録して います。 れい い もうと↓です。 は な↓ (flower) は な↓です。 と もだち○です。 は な○ (nose) は な○です。 (例) い もうと↓ と もだち○ た ん ご なか き め とちゅう たか たか たんご ばあい き め あらわ 単語の中に切れ目があって、途中で高さがまた高くなる単語もあります。その場合、切れ目を△で表します。 れい (例) よ↓んじゅう△ご↓ふん ひと たんご に しゅるい はつおん ばあい りょうほう の 1 つの単語に 2 種類のアクセントがあって、どちらで発音してもいい場合は、「/」で両方のアクセントを載せています。 れい (例) め んきょしょう○/め んきょ↓しょう 初級2 日本語のアクセント ©The Japan Foundation
ぶん はつおん ▌文の発音 ぶん はじ てい こう おと たか さめ たか はつおん 文のいちばん初めで、低→高へ音が高くなります。そのあと、アクセントの下がり目↓があるまで、高いまま発音されます。 さめ おと さ 下がり目↓があったら、そこで音が下がります。 れい ベ トナム○から きま↓した。 (例) お さきにしつ↓れいします。 ぶん なか さ め ふた いじょう ばあい はじ さ め おお さ ばんめ さめ すこ 文の中に、下がり目が 2 つ以上ある場合は、初めの下がり目↓で大きく下がり、2 番目からあとの下がり目↓では少し さ だけ下がります。 れい イ ンドネ↓シアから きま↓した。 (例) か↓いてくださ↓い。 スポ↓ーツが すき↓です。 ミャ↓ンマーから きま↓した。 ぶん とちゅう いみ き め あ い て つた たいせつ ぶ ぶ ん ばあい たか 文の途中に意味の切れ目や、相手に伝えたい大切な部分(フォーカス)がある場合は、そこからもういちど高くなります。 れい たいせつ ぶ ぶ ん (例) す みませ↓ん、に ちよ↓うびは だ め↓です。 (「だめ」=大切な部分) ぎもんぶん ぶん さ い ご じょうしょう 疑問文のときは、文の最後で上昇します。 れい ど↓こに す↓んでいま↓すか? (例) お なまえ○は? にほんご ぶんぜんたい おお えいきょう 日本語のアクセントは、文全体のイントネーションに大きく影響します。 れんしゅうほうほう ▌アクセントの練習方法 おんせい き たんご たか ちが ちゅうい き み 音声を聞くとき、単語ごとの高さのパターンの違いに注意して聞きましょう。そのあと、アクセントを見て、アクセントの さ め かくにん ちが はつおん ちが あらわ かんが 下がり目を確認しましょう。アクセントの違いが、発音の違いにどのように現れているかを考えましょう。 ちゅうい はつおん シャドーイングするときも、アクセントに注意しながら、まねして発音してみましょう。 はつおん かんけい じ ぶ ん かんが ぶん はつおん ちゅうい はつおん アクセントと発音の関係がだんだんわかってきたら、自分で考えた文を発音するときも、アクセントに注意しながら発音 するようにしましょう。 ちゅうい はつおん しぜん き に ほ ん ご はつおん ちか アクセントに注意して発音することができたら、自然で聞きやすい日本語の発音に近づくことができます。 初級2 日本語のアクセント ©The Japan Foundation
The Japanese Pitch Accent The Japanese language has a “pitch accent.” Each word has its own accent. Whether there is an accent fall (a sharp fall in pitch), and, if so, where, depends on the word. If the accent is different, then the pronunciation (pitch pattern) will also be different. If there is an accent fall in the word, ↓ indicates where it is. If the word does not have an accent fall, ○ appears at the end of the word. ▌ Pronunciation when Reading Words on Their Own At the very start of a word, the pitch rises from low to high. After this, the pitch stays the same until there is an accent fall ( ↓ ). If there is a ↓ , the pitch falls here. Words without an accent fall ( ○ ) are pronounced with an unchanging high pitch until the end. (Example) ざ いりゅうカ↓ード イ ンドネ↓シア あ め○ (candy) さ かな○ ベ トナム○ If there is an accent fall ( ↓ ) on the first syllable of a word, the word starts with a high pitch and then the pitch immediately drops. (Example) か↓さ ミャ↓ンマー あ↓め (rain) If there is an accent fall ( ↓ ) on the last syllable of a word, the pitch falls after the word. However, if you are say- ing the word on its own, its pitch pattern is the same as that of a word without an accent fall. For these words, the audio includes recordings of how the word is pronounced on its own, and also with「~です」afterwards. (Example) い もうと↓ い もうと↓です。 は な↓ (flower) は な↓です。 と もだち○ と もだち○です。 は な○ (nose) は な○です。 There are some words that have an accentual break in them, and in these cases the pitch rises again after the break. A break is indicated with △ . (Example) よ↓んじゅう△ご↓ふん If a single word has two types of accent and can be pronounced both ways, both accents are written with a slash ( / ) between them. (Example) め んきょしょう○/め んきょ↓しょう 初級2 The Japanese Pitch Accent ©The Japan Foundation
▌ Sentence Pronunciation At the very start of a sentence, the pitch rises from low to high. After this, the pitch stays the same until the accent falls ( ↓ ). If there is a ↓ , the pitch falls here. (Example) お さきにしつ↓れいします。 ベ トナム○から きま↓した。 If there are two or more accent falls in a sentence, the pitch drops a lot at the first fall ( ↓ ), but only a little from the second fall ( ↓ ) onwards. (Example) か↓いてくださ↓い。 イ ンドネ↓シアから きま↓した。 スポ↓ーツが すき↓です。 ミャ↓ンマーから きま↓した。 If the sentence has a pause or something important (the focus) that you want to tell the person you are speaking to, the pitch rises again after the pause or from the important part/word (the focus). (Example) す みませ↓ん、に ちよ↓うびは だ め↓です。 (「だめ」= The important part) When asking a question, the pitch rises at the end of the sentence. (Example) お なまえ○は? ど↓こに す↓んでいま↓すか? The Japanese pitch accent has a big effect on the intonation of sentences as a whole. ▌ Ways to Practice Your Pitch Accent When you listen to the audio, pay attention to the differences between the pitch patterns of each word. After this, look up the accents and check if/where there is an accent fall. Think about how different accents are expressed in different pronunciations (pitch patterns). When you are shadowing, try imitating words and sentences and saying them aloud while paying attention to their accents. Once you have gradually come to understand the relationship between accent and pronunciation, make sure you pay attention to accents when you pronounce sentences that you have thought of yourself. If you pay attention to the accents of Japanese words and sentences, you’ll be able to pronounce Japanese more naturally and in a way that is easier to understand. 初級2 The Japanese Pitch Accent ©The Japan Foundation
Search