夢を創ろう! 電気電子工学科 機械工学科 建設工学科 バイオ工学科
СУРГУУЛИЙН ЖИЛИЙН ҮЙЛ ЯВДАЛ 私達のビジョン 人間性-豊かな人間性と自然を尊重する心を持ち、 知性-科学の幅広い知識や教養を身につけ、 実践性-創造性豊かな思考力を持つエンジニアを育成します。
中西佑二 モンゴルコーセン技術カレッジ 理事長 どの専門も必要な技術ですが、専門を選ぶときに、自分に相応しいか、 将来の夢に近づけるか、心の声を聞くことが大切です。他の人にも必要 であり、さらに母国のため、人類のために役立つ仕事をしたいと考えて、 専門を選んだほうがいいです。 機械、技術、自動車、エンジンに興味を持っていても、「私は数学が下 手」とか、物理の授業が好きでも、「宿題が間に合わないので、技術者 になれない」と考えている学生がいます。このようなときも、恐れないで、 技術者の道を選んでください。人は何かを諦めないで、続けることで、 できるようになります。 我々は技術・技能・総合的な理論知識・創造性・人間性を持つ技術者の育成を目指しています。 皆さん、技術者になって、夢を創ってください! 高専教育制度 27歳 Ах 専攻科 博士課程 博士 高専に中卒の子が入学するの 高専 修士課程 が他の大学と異なる特徴があ 26歳 Докто大р 学 大学院 ります。 25歳 高校 学士 高専は5年間の一貫教育です 中学校 3年 が、専攻課程に進学し2年、全 24歳 2年 部で7年間勉強し、学士課程が 1年 取得できます。 23歳 高校3年生 2年生 高専の卒業生は修士課程、博 22歳 7年生 1年生 士課程に進学できます。 21歳 6年生 中学3年生 20歳 5年生 19歳 4年生 18歳 3年生 17歳 16歳 2年生 15歳 1年生 一般科目と専門科目の比例 学年が上がる度に、一般科目の 5学年 専門科目 時間が減り、専門科目の時間が 4学年 増えます。 3学年 一般科目 2学年 実習、実験に基づいた理論知 1学年 識を身につけます。
電気電子工学エンジニア 電気電子工学科は、現代社会に欠くこと のできない『エレクトロニクス』、『情報・通 専EСL門EУイCРンTRГデIУッCクAУスLЛ:ENИCG0Й71IN3Н0E4 EЖRINИGЛИЙН ҮЙЛ ЯВДАЛ 信』、『電気エネルギー』の3分野を教育の 柱とし、各分野でバランスのとれた学習を 教育課程:高等教育 し、急激に発展する産業界で活躍できる 創造性豊かな総合電気電子技術者の育 成を目指しています。 専門科目 「失敗を恐れるな!」 • 電気磁気学 西電気山電明子彦工 学の先生 • 電気電子基礎 プ「ロ私グはラロムボをコ作ンっチてーいムまのす」 • 電気回路 • 電気電子計測 2N年・生ウイレスブテフ • 電気機器 • 電子デバイス • 電子回路 • パワーエレクトロニクス • 計算機システム論 • 電力システム工学 • ディジタル回路 • メカトロニクス • 電気電子材料 • システム工学 • 制御工学 • 電磁波工学 • 情報処理 • 通信工学
機械工学エンジニア 航空機、機械を始め多種の部品、電気製品、最新技 術であるロボット、衛星等を計画し、創造し、生産し、 専MС門EУイCРンHГデAУッNクIУCスAЛ:LИCE0NЙ71G5Н0I1NЖEERИINЛGИЙН ҮЙЛ 使用できるものづくり技術者の育成を目指していま ЯВДАす。Л 教育課程:高等教育 専門科目 「夢を見ろ! 努力しろ! • 専門科目 • 機械工学基礎 達成しろ!」 • 工業力学 • 機構運動 幾瀬康史 • 材料力学 • 機械材料学 機械工学の先生 • 工業熱力学 • 環境エネルギシステム 「ロボットを • 電熱工学 自在に動かそう!」 • 加工学 • 機械力学 4B年生・ エンフマヌライ • 計測工学 • 制御工学 • 電気工学 • メカトロニクス • 機械要素設計 • 機械工学応用 • 生産工学 • 機械設計製図 • 機械工学実験 • 生産加工実習
建設工学エンジニア 建設製図作成・構造に関する計算・土木、構造物 の施工管理等の技術を身につけ、環境都市計画 に関する知識を持ち、機械装置・ソフトウェアの使 専CС門IVУイILРンEГデNУッGクУINスЛE:EИCR0IЙ7N32GН02 ЖИЛИЙН ҮЙЛ ЯВДАЛ用ができる技術者の育成を目指しています。 教育課程:高等教育 専門科目 「小さな学びも 必要です!」 • 建設材料学 • 建築デザイン 澤田知之 • 測量学 建設工学の先生 • 工学デザイン • 工学デザイン基礎 「建設は人間と同じ」 • 構造力学 • 地盤工学 5C年h生・ゾルボー • 水理学 • 建築計画 • CAD基礎、CAD応用 • 工学実験 • 施工管理学 • プレストレストコンクリート工学 • 建築構造設計 • 基礎構造学 • 建設先端材料 • 建設マネジメント • 測量学特論 • 構造設計論 • 都市計画
バイオ工学エンジニア 自然環境を考えた、食品・化粧品・薬を作り、畜産分 野での地盤衛生を調査し、共同研究ができる技術者 の育成を目指しています。 専BСI門OУイEРンNГデGУッINクУEスEЛ:RИCIN0Й7G88Н03 ЖИЛИЙН ҮЙЛ ЯВДАЛ 教育課程:高等教育 専門科目 「何よりも実験が一番!」 • 量子化学基礎 L・セルオド • 生物工学基礎 バイオ工学の先生 • 有機化学 • 物質工学実験 「細菌で環境を • 生物工学 救おう!」 • 生化学 • 食品化学 5B年・生ナサンジャルガル • 化学工学 • 反応工学 • 植物生理工学 • 細胞・遺伝子工学 • 応用微生物工学 • 生産微生物学 • 免疫学 • 分子生物学 • 環境工学 • 遺伝子工学
年中行事 • 入学式 • 収穫作業ボランティア 9月 • オリエンテーション 10月 • 日本の高専生との協同研修 11月 12月 • 文化祭 1月 • 工場、企業見学 • バスケットボール大会 • 気球飛行実験 • 工場、企業見学 • インターンシップ・就職セミナー • デザインコンテスト • 三高専対抗バスケットボール大会 • 日本大使館日本語スピーチコンテスト • さくらサイエンスプログラムによる日本での研修 • 日本語能力試験 • 芝浦工業大学主催の学生向けセミナー • 学生の新年会 • 冬休み • インターンシップ • バレーボール大会 2月 • 月 旧正月 3月 • モンゴルデールの日 4月 • ロボコンの予戦 5月 6月 • JENESYSプログラムによる日本での研修 7月 • 百人一首大会 8月 • 三高専対抗バレーボール大会 • 雪原ラグビー • ロボコン • 工場見学 • オープンキャンパスデー • エコ祭り • インターンシップ・就職セミナー • 卒業研究発表会 • 工場見学 • ウランバートルマラソン • 木工車のレース • 卒業式 • 入学試験 • インターンシップ • 日本語サマーコース • 日本でのインターンシップ • ナーダム • 日本でのインターンシップ • 夏休み • 入学試験の再募集 • さくらサイエンスプログラムによる日本での研修
部活動、クラブ • バレーボール部 Цахилгаан хөгжмийн • 空手部 \"100-ийн ундаа\" хамтлаг • ラグビー部 • バスケットボール部 • フットサル部 • レゴロボット部 • 数学部 • 国語部 • 文学部 • 日本語部 • 気球飛行クラブ • 音楽クラブ • モーニングクラブ • 水耕栽培クラブ • 日本語会話クラブ • 英語スピーチクラブ • 日本語の歌クラブ 協定校 • 室蘭工業大学 室蘭工業大学 • 芝浦工業大学 仙台高専 • 千葉工業大学 • 群馬高専 サレジオ高専 • 都城高専 • 長岡高専 • 仙台高専 • サレジオ高専 • 鈴鹿高専 • 苫小牧高専 • 東京都立産業技術高専
日本でのインターンシップ • アリヤス設計コンサルタント株式会社 日本装芸株式会社 • 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 • 金沢製作所株式会社 • 勝亦電気製作所株式会社 • マトヤ技研株式会社 • 日本装芸株式会社 • 日鉄住金防蝕株式会社 • ニッセー株式会社 • 富田電気工事株式会社 • タナカコンサルタント株式会社 • 藤村電器株式会社 • 湘南技術センター株式会社 • 山澤株式会社 湘南技術センター株式会社 山澤株式会社 勝亦電気製作所株式会社 ニッセー株式会社 2019年国費留学に推薦された学生達 A・ジャルガルマー B・ムンフチメグ バイオ工学科4年生 建設工学科4年生 鈴鹿高専に留学 苫小牧高専に留学
アドレス: 工業技術大学付属モンゴルコーセン技術カレッジ ウランバートル市、バヤンゴル区、5ホロー、10地区、平和通り90 〒:ULAANBAATAR16081, SH/H-389 эрдэмтэн. энэрэх. хэлзүйч www.mk.edu.mn Mongolkosen Mongolkosen Tel: 7000-7624 E-mail : [email protected] Website: mk.edu.mn
Search
Read the Text Version
- 1 - 12
Pages: